「道の駅 あびらD51(デゴイチ)ステーション」の整備過程について

概観図(予定)

 2019年4月19日、道の駅あびらD51ステーションがオープンしました。
 農畜産品や加工品などの特産品、地域の観光情報、歴史・文化情報が集結するこの道の駅は、地域内外との交流拠点、また地域活性化の拠点として期待されています。

〇道の駅公式サイトについて

道の駅公式サイトがオープンしました。「お知らせ」「イベントカレンダー」「施設紹介」「道の駅について」等のコンテンツが掲載されています。

道の駅公式サイトバナー

※クリック後、外部サイト(http://d51-station.com/)に移動します。

○新着情報

2023年05月24日
【5/27~28開催】『菜の花さんぽ2023』!
2023年05月10日
【5/13~6/30開催】あびら菜の花2023重ね捺しスタンプラリー
2023年05月09日
【5/28開催】『菜の花フットパス』!
2023年05月02日
【5/15~6/30開催】あびら菜の花Instagramフォトコンテスト2023
2023年04月25日
【5/15~6/30開催】安平町菜の花フォトコンテスト2023
2022年11月21日
マンホールカード 配布再開のお知らせ
2022年03月14日
【3/16リニューアルオープン】安平町物産館に競走馬展示ギャラリーを製作!
2021年09月30日
「道の駅あびらD51ステーション」通常営業再開のお知らせについて
2021年06月13日
「道の駅あびらD51ステーション」の営業再開について
2021年03月25日
安平町のマンホールカードが4月25日(日)より配布されます
2021年02月03日
道の駅あびらD51ステーション情報
2020年10月27日
鉄道模型フェスinあびらD51ステーション
2020年08月11日
祝!全国道の駅ランキングで15位に!
2020年08月03日
デジタル資料館の開設について
2020年07月29日
D51ステーションイベント情報(8/22・23)
2020年07月03日
祝!道の駅来場者100万人達成
2019年07月25日
デゴイチとキハの移設をスライドショーで公開しています
2019年04月15日
道の駅開業に伴う臨時の交通規制について
2019年04月07日
いよいよ道の駅あびらD51ステーションがオープンします
2018年01月07日
道の駅にJR北海道の車両を保存するプロジェクトがスタートしました!

一覧を見る

○「道の駅 あびらD51(デゴイチ)ステーション」整備目的とコンセプト

 道の駅あびらD51ステーションは、次のような整備目的とコンセプトをもとに建設されました。

○「道の駅 あびらD51(デゴイチ)ステーション」基本設計

 昔の駅舎をモチーフとした「D51ステーション」は、懐かしい外観を基調とし、無料休憩コーナー、24時間トイレ、情報発信コーナー、テイクアウトコーナー、ベーカリーコーナー、特産品販売コーナー、農産物直売所、SL車庫を備えた施設として設計されました。

○都市再生整備計画事後評価結果の公表

 安平町では、社会資本整備総合交付金交付要綱に基づく社会資本整備総合計画、及び、都市再生特別措置法に基づく都市再生整備計画を作成し、平成27年度から令和2年度の6ヵ年にかけて、社会資本整備総合交付金を活用した町づくりに取り組んでいます。
 事業の完了に伴う事後評価について、別添のとおり公表します。

○地域再生計画の認定

 D51ステーションの整備に伴い、地域再生計画『地域資源・地域住民力の活用と集結による道の駅を拠点とした「あびら賑わい創出プロジェクト」』を作成しました。
 この計画は、開業にむけて情報発信や特産品開発等に力を入れながら、道の駅を拠点に賑わい創出を目指す計画として、平成28年12月に内閣総理大臣より地域再生計画として認定されました。現在も、交流人口の拡大と地域活性化をめざす施策の礎となっています。

お問い合わせ

安平町役場 地域推進課 道の駅経営推進グループ
〒059-1931 北海道勇払郡安平町追分中央1番地40
TEL : 0145-29-7083 / FAX : 0145-25-3203
e-mail:michinoeki@town.abira.lg.jp

先頭に戻る