安平町と事業者等との包括連携協定締結に関するガイドライン
本ガイドラインについて
安平町では、社会的・地域的課題の解決等に対して、町と企業や大学などの民間事業者が連携、それぞれの資源を活用すること目的とし、民間事業者と包括連携協定を締結し、町民サービスの向上とまちづくりの相乗効果を図ってまいりました。協定締結事業者は年々増加しており、これに伴い、協定に関する実施要綱及び定締結前後の手続きを円滑に進めるために本ガイドラインを策定しました。
包括連携協定について
包括連携協定とは、個別事業を実施するための協定とは異なり、町の抱える多様な地域課題の解決や町民サービスの向上等に向けて相互協力するため、複数の分野において連携事業を継続的に推進していくための協定です。
参考:包括連携協定と個別協定の区別
種別 | 概要 | 要件 | 対応窓口 |
---|---|---|---|
包括連携協定 | 複数の分野において包括的に協働する取組みを行うための協定 | 本ガイドラインに記載 | 政策推進課 |
個別協定 | 災害時応援協定等の具体的な事業を実施するために締結する協定 | 担当課にて判断 | 担当課 |
包括連携協定締結までの流れ

包括連携協定のお申し出・ご相談
安平町との包括連携協定の締結に関するお申出・ご相談については随時受け付けております。
連携した取組のご提案等がございましたら、ぜひ下記の問合せ先へご連絡ください。
協定締結に関する基準、流れ等について、詳しくはガイドラインをご参照ください。
添付ファイル
-
安平町包括連携協定ガイドライン PDFをダウンロード -
安平町と民間事業者等との包括連携協定に関する実施要綱 PDFをダウンロード