安平町から始まるIT業界で輝く星たちの物語

あらすじ-summary-

ある町で、小さな夢が芽生えました。
「子育てや家事をしながら、
自分のペースで働けたらいいのに…。」
そんな想いを抱えた5人のママたちが
ひとつのチャンスを掴みました。

それぞれ違う日常を送りながらも
「在宅で働くスキルを身につけたい」
5人の願いは皆同じ。
育児の合間にパソコンを開き
家事を終えたあとにデザインを学び
時には励まし合いながら
少しずつ前へ進んできました。

そして今
私たちは新たな一歩を踏み出そうと
しています。
「学んだことを活かして、未来へ。」
このプロジェクトは
そんな5人の小さな挑戦から始まりました。

ものがたり-Story-

  • 始まりの一歩

    この町で、新しい挑戦が始まった。「ITスキル無料講座」―― それは、未来への一歩を踏み出すチャンス。 募集が始まると、多くの応募が集まった。書類選考を通過し、迎えた面談の日。 「最後までやり切る自信はありますか?」何度も問いかけられるたびに、胸が高鳴る。子育て、仕事、家事。それぞれが忙しい日々を送りながらも、みんな覚悟を決めてここに立っていた。 そして、選ばれた5人。それぞれの想いを胸に。

  • 学びの時間

    家事を終え、子どもを寝かしつけたあと。そっとパソコンを開き、今日も新しい学びが始まる。 画面の向こうには、初めて触れるデザインの世界。動画教材を見ながら、 ひとつひとつ手を動かして覚えていく。 「難しい…。」思うように進まない日もあった。何度もやり直し、時には頭を抱えることも。 でも、ふとした瞬間に「分かった!」と感じられる時がある。そのたびに、心の中で小さなガッツポーズ。 少しずつ、少しずつできることが増えていく。それが、とても嬉しかった。

  • 挑戦と成長

    月に一度の対面授業。久しぶりに顔を合わせる仲間たちと、 「今月の課題、難しかったね!」と笑い合う。毎回出される課題に、頭を悩ませる日々が続いた。デザインを学び、コーディングを学び、毎月少しずつ成長している実感はあった。 でも、その分だけ、難しいことも増えていく。「最後までできるだろうか?」「課題は終わるのかな?」「このまま進んで、本当に仕事につながるの?」 不安が募ることもあった。そんなとき、先生は優しく寄り添い、どんな質問にも丁寧に答えてくれた。役場の職員の方やマネージャーも、そっと背中を押してくれる。「大丈夫、大丈夫。」 できたときの達成感は何にも代えがたい喜びだった。その瞬間、「やっぱり頑張ってよかった」と心から思えた。

  • 新しい未来へ

    学んだスキルを活かし それぞれが新たな一歩を踏み出し始めている。デザインの授業は卒業。 だけど、ここがゴールではない。 この先には、まだまだ学びがある。より仕事へとつなげるために。 新たな挑戦が、また始まる。不安もある。 でも、それ以上に、ワクワクする気持ちがある。 「次は、どんな世界が広がるんだろう?」 それぞれの未来へ向けて、一歩ずつ歩みを進めていく。

作品-Work-

受講生の作品を一部紹介します

受講者の声-Voice-

さあ、ドアを開けて
受講生の声を
聞いてみましょう

星たちの歩み-Journey-

あびらチャンネルで放送のCM制作
あびらチャンネルで放送する公共交通のCM制作をしました。受講生のナレーションにも注目!
あびらチャンネルにて放送&安平町公式Youtubeで公開中!
安平町のノベルティ制作
安平町からお配りするノベルティグッズを2名の受講生が学んだデザインスキルを活用して制作しました。
あびらチャンネルの撮影・編集を始めました
受講生のうちの2名が地域放送あびらチャンネルの撮影と編集に携わっています。