受講生の声-Voice-

受講生にいくつかの質問をしてみました!

どうして応募したの?💡

子どもがいるため、急な予定変更にも対応しやすい在宅ワークという働き方に魅力を感じました。子育て後にも役立つスキルに惹かれました。

時間と場所に縛られないで仕事をしたいと思い色々と模索していたところに募集がかかった。すごくナイスなタイミングでした!

受講が決まってから購入したものはありますか?

受講中にノートパソコンのトラックパッドだけでは腱鞘炎になりかけた為マウスを購入しました!

モニター画面、マウス

PC用のメガネだけです!

1週間でどのくらい勉強したの?どの時間帯に勉強したの?

だいたい20時間くらい。うまく作業がすすまないときはもっと時間かかったりも。一人になれる午前中を中心に。

20時間くらいです。平日午前中を中心に。何かと間に合わない時は子どもが寝た後の夜間に。

やってみて苦労したこと、困ったことはなに?困ったことを乗り越えるためにしたこととか…

独学でやっていたら挫折していたと思うので、みんなでヒーヒー言いながらもできて、わからないことを聞くと答えてくれる先生がいてくれてよかったと思います。

自分で時間を管理してタスクをこなしていかなければならないこと。今は、講師の先生が開いて下さるオンラインでの相談会の日を区切りに設定することでメリハリをつけてみようと奮闘中。

やってみて良かったと思うことはなに?

そういえば小さい頃はお絵描きとか工作好きだったな〜」という、何かをつくる作業が好きだった幼い頃の気持ちを思い出すことができました笑!=楽しい!と思えることに出会えたのがよかったことです。

出来ることが増え、時間が有意義に使えていること。

少しづつ自分もアップデートされている。できなかったことができると楽しい。

家で勉強するのにこれがあると便利!お気に入りのガジェットとかあれば教えてください!

『集中』というアプリ。学習時間をカテゴリ分けし、タイマーをかけられる。休憩も設定でき、メリハリがつく。学習した時間が可視化され達成感が得られる&どれくらい時間がかかったか把握できる!

座りっぱなしで身体イタイイタイなのでバランスボールで作業しています…PC+タブレット、PC+ディスプレイなど画面が2つあるのはやっぱり捗ると思います。

モニター、LogicoolのMX Keys miniとゆうキーボードが打ちやすい!Magic track padの黒もお気に入り。

最後に、もしもこのプロジェクトに後輩ができたら伝えたいことはありますか?

やりたいことを形にするためのスキルが身に付くので、とても楽しいです。Web業界は分野が広いので、安平町に多彩なIT人材が増えて、協力しながらいろいろな仕事ができたらきっと楽しいだろうなとワクワクしております。

まだまだ始めたばかりの身ではあるけれど、育児中でも引け目を感じず活躍できる場があると信じてやっています。もともとITスキルゼロの人間でもやればできることを証明するので、ご興味のある方はぜひ一緒に頑張りましょう!

Top